札幌 賃貸(アパート・マンション)

札幌市の賃貸(アパート・マンション)情報です。

LDKとDKの違いって? 間取り

間取りについて検討お部屋探しの際に必ず目にする間取りで、LDK・DKや1Rなど見るかと思います。
違いを聞かれると、不動産業者でないとはっきりと答えられないのではないでしょうか。
何が違うかなんてわからないですよね(;^_^A
そこで豆知識として、今回は間取りについてご説明していきますので、何となくでも結構なので覚えていただけると嬉しいです。

まずはⅬ・D・Kの意味からご説明させていただきます。

☆ Ⅼ・D・Kって何?…

不動産間取り・「Ⅼ」はリビング、「D」はダイニング、「K」はキッチンの意味を表します。
・「DK」はダイニングキッチン、「LDK」はリビングを足した、リビングダイニングキッチン。
なのでDKは食堂+台所、LDKは居間兼食堂+台所となります。
単純にDKよりLDKは居間がある分部屋が広いと、まずは覚えておきましょう(^.^)

次はいよいよDKとLDKの違いについてです!

☆ DKとLDKの違いって何?…

不動産公正取引協議会で広さの定義がされており、これを基本として表記しております。
ですが、不動産会社・大家さんの間違いや勘違いなどで違う間取りで表記されていることが稀にあります。

居室数が1部屋 → 4.5帖以上がDK、8帖以上がLDK
居室数が2部屋 → 6帖以上がDK、10帖以上がLDK

分かりやすくしますと、
寝室の部屋が1部屋あるとします。キッチンのある部屋が4.5帖~8帖未満だと1DKとなります。8帖以上だと1LDK。
寝室の部屋が2部屋だとします。キッチンのある部屋が6帖~10帖未満だと2DK。10帖以上が2LDKとなります。

1DKで食事を取るのに最低限の広さ(4.5~8帖未満)、1LDKで食事をしながらくつろぐ最低限の必要な広さ(8~10帖未満)であるとされております。

ちなみにキッチンのある部屋に廊下や納戸を含めて8帖あっても1LDKでありません。

DKとLDKの違いお部屋

DKはLDKより狭いため家賃が低い傾向なのと、LDKといっても収納が無いとDKより狭くなることもあります。
何となく、DKのイメージが良くないかもしれませんが、違いは広さだけですので(;^_^A
まずは現在ある家具・家電などからどのような間取りが良いのかを想像してもらえればと思います。
当社はお客様のご希望に沿える物件をご紹介・ご案内させていただきます(^-^)/

次回は、1Rと1Kの違いとSLDKって?をご紹介したいと思います。

 

当社の所在地は札幌市豊平区平岸、地下鉄東豊線豊平公園駅から徒歩約4分・地下鉄南北線平岸駅から徒歩約14分の路面店で、豊平・平岸・美園だけではなく札幌市内全域の不動産を取り扱っています。
来客用駐車場もございます。

ご来店されなくても、希望する条件を仰っていただければLINEで物件資料を送らせていただきます。
また札幌市内であればご自宅までお迎えに上がりご案内させていただくことが可能でございます。
初期費用や家賃の値引き交渉など出来る限りのことはさせていただきますので、お気軽にお問合せください。


LINEでお部屋探し
友だち追加

安心してご登録ください。
強引な営業、しつこい電話セールスは一切いたしません。

ホームページからもお問合せできます。
>> お部屋探しのお問い合わせはこちらから

札幌の不動産・賃貸・売買なら地域密着型の
Akari Estate株式会社(アカリエステート)
代表取締役 佐藤 幸三
札幌市豊平区平岸4条3丁目5番8号 カプリス豊平公園1F
TEL:011-598-0330/FAX:011-595-7170