学生「一人暮らし」を始める方のお部屋探し

学生「一人暮らし」を始める方のお部屋探し情報です。

札幌 賃貸 一人暮らし 2024年

親元から離れて初めて一人暮らしをする時は、本人はドキドキワクワク感ありますが、年齢が若い場合はご両親からすると心配と不安が付きまとうかもしれません。
一人暮らしはほとんどの誰もが通る道かと思います。
ずっと実家暮らしをするのは悪いことでありませんが、一人暮らしをすると親に任せていたことを自分でしなければいけないことが生活上多々あり、親に感謝する場面や責任感が芽生えて、大人として成長するきっかけとなります。
一人暮らしして初めの頃は少し羽目を外すことがあるかもしれません…。私もそうでした(;^_^A一人暮らし女性
年齢関係なく札幌市の一人暮らしの割合は全世帯数の約40%と多いです。
単身向けの物件は条件にもよりますが、ファミリー物件よりも選択肢が広いです。
ここで一人暮らしをするのに、物件選びのポイントをご紹介したいと思います。

~ 紹介内容 ~
1. 物件の場所
2. 家賃
3. 光熱費
4. 間取り
5. 設備

①物件の場所

通勤・通学する会社や学校に近い方が便利で交通費も掛からずに済みます。
なぜこんな当たり前のことを書いたかと言いますと、遠くなっても良いから家賃は変わらず部屋が広く設備が整っている方が良いという方がおります。
自分も若い時その考えで、入社早々に会社から遠くの家賃安めで部屋が広い物件に引っ越しました。
初めは良いのですが、後になって近い方が良いと後悔しました(;^_^A
時間が掛かる・交通費全額支給ならないなど良いことはなかったです…。
通勤・通学に掛かる時間を他のことに使えますので、多少家賃や間取りなど条件が合わなくても、通う場所近くの物件をおススメします。

近くにコンビニがあると便利ですが、スーパーがあるとさらに便利です。
コンビニよりもスーパーの方が安く食材など購入出来ますし、自炊する癖を付けた方が経済的でコンビニ弁当よりも健康的です。
閉店間際に行けば半額でお惣菜など手に入ります(笑)

駅から遠い物件であれば、駅から住む家までの道のりを確認してください。
特に女性であれば、夜道は危険なこともありますので、暗い・薄気味悪い・人通りが少ないなどチェックすることと、2階以上の部屋の方がセキュリティの面で良いです。

目の前が幹線道路で車の交通量が多い、飲み屋街が近くにあり夜は酔っ払いでうるさいなどということもあります。
車の交通量が多い場所ですと換気するのに窓を開けても排気ガスであまりいい気分がしないですし、バルコニーに洗濯物を干しても、汚れてしまう場合があります。
一人暮らし女性

②家賃

収入の25~30%を家賃設定額にするというのが昔から言われております。
手取りが20万円でしたら50,000~60,000円となります。
ただ個々のライフスタイルがありますので、食費・光熱費・通信費など想定した上で収入から逆算して家賃を設定した方がベストです。
上昇志向の強い方であれば、家賃が高くても街中の物件を選び常に刺激を求める方もおりますし、学生さんであれば仕送りとバイト代で家賃を支払うとなった場合は家賃設定を低くした方が良いかと思います。
出来れば「ネット無料」や「Wi-Fi」物件であれば通信費がその分浮きますので、おススメ致します。
普及してきたとは言え、上記設備の物件がそれほど無いため、場所・家賃ともマッチするのが難しいことがあります。
部屋がオシャレで設備などの条件が気に入り、家賃が高くても構わない!と思うかもしれませんが、結局家賃が高くて引っ越す場合が多いです…。
オシャレ賃貸物件

③光熱費

「プロパンガスだと月にどれくらいガス代掛かりますか?」という質問は非常に多いです。
プロパンガスは高いというイメージを払拭するのにここ数年は、料金の割引やある一定の金額を超えたらそれ以上請求しないなどのプランが出てきて使いやすくなってきました。
上記のような設定をしていないプロパンガスの物件だと都市ガスより料金が高くなります。
冬期間の暖房は特に金額に違いが出ます。

一番経済的な設備のパターンは、給湯・暖房とも灯油がベストですが、残念ながら給湯が灯油ボイラーの単身物件は中々無いです。

その次は、給湯が都市ガス+暖房が灯油です。ただ給湯が都市ガスだと暖房も都市ガスがほとんどなので、こういうパターンの物件は中々無いです。

給湯がプロパンガス+暖房は灯油という物件は非常に多くなってきました。
単身者であれば毎日お風呂を沸かすことが少ないかと思いますので、給湯がプロパンガスでも気にならない金額かと思います。
給湯だけで言いますと使い方によりますが、都市ガスよりプロパンガスの方が月/2,000~2,500円くらい高くなるかと思います。
物件選びは光熱設備も考えるのも大事なことです。
家賃低めの物件ですと都市ガス物件はあまり無い傾向にあります。

最近ですと、料理をそれほどしない単身者の方は、ガスコンロを使わずIHコンロを買って使う方が増えてきました。
火元の心配もないのでナイスアイデアかと思います♬

洗濯物光熱費

④間取り

持っている家具・家財を考えながら、最低限どれだけの広さがあれば良いのか、同じ広さでも1ルームなのか1LDKなのか、出来るだけ家具・家財はその部屋に応じて購入もしくは処分して部屋に合わせていきましょう。

どこに何を置くか、案内時にイメージするのは非常に大事です。
部屋が細長いと家具が置きづらいことがあります。
案内されたときは部屋に何も置いていない状態なので、広く感じますが先ほどのとおりどこに何を配置するかをイメージすれば生活の動線やくつろげるスペースが分かります。

クローゼットや押し入れは広ければ広いほど良いです。
無い場合は自分でカラーボックスや収納棚など購入しなければいけませんのでまた費用が掛かってしまいます。
クローゼットや押し入れの床に、カビ防止ですのこを敷くことをおススメします。

ロフトやメゾネットは私が学生時代に流行った間取りタイプです。
今はロフト物件の新築はほとんど作られないです。なぜなら使い勝手が悪いからです。
私は学生時代にロフト物件に住んだことがありました。
見た目がカッコイイと思って決めましたが、住んでから失敗したと思ったものです(;^_^A
ロフトは屋根裏部屋のような感じで、メゾネットタイプはリビングの下に部屋があるまたは地下室のイメージです。
最近のメゾネットタイプはオシャレなのが多いですが、ロフトと同様に生活の動線がイマイチというのはあります。
築年数が経っているロフト物件は家賃が安めでお手頃なのが多いです。
ロフト物件は天井が高く、メゾネットは1F・2Fに分かれているので、暖房費は通常の部屋より掛かってしまいます。

換気がしやすい部屋は窓ガラスが2方向にあると良いのですが、1ルームなど小さい部屋になると窓ガラスは1カ所にしかないこともあります。
出来れば小さい出窓でも良いので窓ガラスは違う方向に2箇所あるとベストです。
窓ガラスが1カ所にしか無い場合は、玄関ドアにチェーンをして隙間を少し開けるだけでも換気が出来ます。

それと日当たりは大事です!
部屋の内装が良くても、すぐ隣が建物で陽が入らないということはよくあります。
日当たりは、部屋の案内時に必ず確認してください。
日当たりが悪い・換気が悪い部屋はカビが生えやすいです。
壁の隅や押し入れ・窓の下あたりの壁をよく見て黒ずんでいる跡があれば、結露しやすい物件です。
仮に家賃が安くても結露は努力次第で軽減出来ますが、あまりおススメは出来ないです。
時間や労力も掛かりますので精神的に良くないです。
賃貸間取り

⑤設備

・洗濯機スペース
築年数が古い物件だと洗濯の排水口があるのに洗濯機自体が置けるスペースがないというのが結構あります。部屋を決める前に要確認です!
・バストイレが一緒
見た目的な部分で嫌う傾向があります。湿気が出るため、便器にもカビが生えやすいことや、お風呂とトイレが同時に使えないデメリットがあります。
リフォームして綺麗になっている物件もありますし、家賃設定が安いところが多いです。
・駐輪場
駐輪場が無い物件がありますので、自転車をお持ちの方は要確認です。
・網戸
たまに網戸が付いていない物件もあります。虫が入ってくるので夏場は必需品となります。
・照明
部屋の照明が初めから設備として設置されているのか前の入居者の残置物でもし壊れたらお客様負担なのか、確認が必要です。
年数が経った照明器具ですと、蛍光灯・グローを交換してもたまに点かない場合があります。
・水道の元栓
留守がちで寒い日が続くと水道管が凍結してしまうことがあります。
水落しするのに水道元栓の位置と水落し方法を覚えておきましょう。
ちょっとマニアックかもしれませんが、冬期間長期不在の場合は給湯器本体の水落しもした方が良いですよ。
賃貸キッチン

希望する条件が多ければ多いほど、全て当てはまる物件というのは難しくなってきます。
その中でもどれを優先するのか予め決めておくことも大事です。
オシャレで綺麗な部屋を選んでも散らかしては意味がありませんし、畳などの部屋でもじゅうたんを敷き部屋のインテリアで何とでも変わります。

LINEでお部屋探し
友だち追加

ホームページからもお問合せできます。
>> お部屋探しのお問い合わせはこちらから

Akari Estate株式会社
代表取締役 佐藤幸三
札幌市豊平区平岸4条3丁目5番8号 カプリス豊平公園1F
TEL:011-598-0330/FAX:011-595-7170